【3月度例会『スピーチ~育もうスピーチ力~』を開催しました】
3/17(月)に石田交流プラザにて、『スピーチ~育もうスピーチ力~』と題して3月度例会を開催しました!
スピーチに注目した理由として、仕事や会合などでスピーチをすることが多い年会議所メンバーにとってスピーチ力の強化は重要であり、実践的なトレーニングを積みたいと考えたためでした。
今回の講演では、講師に 栃木青年会議所のOBで弁護士の小倉様 をお迎えし、 実践方式でスピーチのスキルとマインドを学びました。
スピーチの様子をスマホで撮影して自分の癖を知るところから始まり、話し方やアイコンタクト、声の調子など多くのスキルを実践しました。
マインド面でも多くの学びがあり、中でも スピーチでは伝えたいメッセージを明確にすることで、話がまとまらなくなっても上手くリカバリーできる という考え方は、スピーチする上での安心につながると感じました。
近隣の青年会議所メンバーや一般参加者の方をお招きして一緒に講演を受けました。
スピーチを通して、参加者の方の想いを聴くことができ、とても良い刺激になりました。
自分たちの苦手な分野に対して、例会を通してスキルアップにつなげられる点は、青年会議所に所属する大きなメリットの1つです。