拡大育成特別委員会 基本方針

 

特別委員長 千代 海渡

 

 黒部青年会議所が存在する目的の一つに「地域の発展や繁栄に寄与する人財の育成」とあります。この目的を果たし続けていくためにも、一人ひとりの会員が己の成長に励み、魅力ある人財になることが大切です。また、魅力ある人財が多く集う組織には自ずと人が集まり、組織力が強化されます。会員数減少が問題視されている今だからこそ、会員としての当事者意識を高め、前向きな行動ができる人財を育むことが必要です。

 まずは、会員としての意識変革や個々のスキルアップを図るために日本青年会議所の公認プログラムであるJCゲームを活用した例会を開催いたします。当プログラムでは青年会議所の理解を深めると同時に役職へ挑戦していく疑似体験ができる内容です。そして、各地青年会議所の垣根を超え、さまざまな人財と交流の場を創出するために近隣3LOMでの合同例会を開催いたします。所属 LOMが異なる同志とともに活動することは必ずや刺激となり、活動意欲の向上につながります。また、事業では会員の絆を深め、ポジティブ思考への転換を目的とした会員交流会を開催いたします。この交流会では、体を動かし爽やかな汗を流しながら笑顔があふれる機会を創出いたします。また、会員拡大活動や広報活動の一環として、黒部市内で開催される祭事やイベントへの積極的な参加を行います。まち・ひとづくりを行う私たちにとって、他団体の取り組み方やその姿勢にふれあうことは新たな気づきとなる学びの場です。そして、黒部青年会議所として意欲的に行動を起こすことで組織としての認知度が向上し、それは会員拡大への大きな一歩となります。

 何事にも前向きに楽しんで行動ができる人財は魅力的であり、組織にとって必要不可欠です。そんな魅力的な人財が集い、育み続けられる黒部青年会議所だからこそ、これからも地域社会により良い変化をもたらす素晴らしい組織であり続けるのだと確信いたします。

 

【事業計画】

1.例会の企画・運営(2回 3月、6月)

2.事業の企画・運営(1回)

3.とやまアカデミーへの参加

4.会員の拡大および育成